子どもとつくる保育
子どもたちのやりたいが形になる保育をしています。こども会議で意見を出し合い、子どもたちが選び、企画して遊びを形にしていきます。
心をそだてる保育
「はじめに神がわたしたちを愛してくださった。」聖書 どんな時も私たちと共にいて、愛し励ましてくださる神の存在を知り、自分を愛し、隣人を愛する心を養います。
絵本をたっぷり楽しむ保育
絵本の毎日読みを大切にしています。一冊の絵本から遊びが生まれます。ごっこ遊びに発展したり、製作やクッキングをしたり、
絵本の世界を満喫しています。幼児期に大好きな絵本に巡り逢えるといいですね!
食べる=はぐくむ
安心安全な調味料、食材、地元の野菜や旬のものを取り入れて調理しています。
「保育と食」がつながって、食べることが大好きな子どもたちを育てます。
野菜作りやクッキングなど、普段の保育の中で楽しんでいます。
異年齢保育~クラスを超えた交流を~
園庭でも室内でも、クラスを超えた関りが、あちらこちらで生まれています。大きい子を見ては、同じようにやってみたい気持ちを膨らませ、自分より小さい子にはちょっと優しくなれたりして、温かな空気が流れています。
SDGS 地球を感じる園庭に ~22世紀につながる~
数年前の園庭は、平坦なところに鉄の固定遊具があり、地面は真砂土と言われる土で、砂混じりの転ぶと血が出る園庭でした。あることをきっかけに、安全で危なくない園庭を目指して、園庭改造を行いました。まずは、鉄遊具の全撤去。その後、土の入れ替えを行いました。赤土、黒土、腐葉土、燻炭などを入れて、ふかふかの土にしました。そこに、築山をつくり、木々を植え雑木林をイメージした園庭が出来上がりました。自然豊かな園庭では、五感をたっぷり使って遊び尽くします。土や水、葉っぱや木の実、虫捕え、観察、木登り、泥んこ遊び。心も体も頭も使って思いっきり楽しみます。
キャンプごっこ
久しぶりの投稿になります。
今もなお、愛児園のワークショップは続いております。園庭も室内も進化し続けていますので、遊びにいらしてください。
今日は、去年購入した南側の土地を園庭にするために、講師の木村さん、保護様、保育者で根っこやガラを取り除く作業をしました。取っても取っても出てくる根っこ。いつになったら終わるんだろうと思うほど地道な作業でしたが、そのかいあって、きれいになりました。今後は、ここに木々を植え自然に近い環境にしていきたいと考えております。そして、子どもたちがゆっくりくつろげる場所もほしいと思います。
今後の愛児園の進化をお楽しみに!!!
夏の水遊びは、子どもたちの好奇心でいっぱいです。
スライダーをやりたいの声にブルーシートを滑り台に敷き、即席のスライダーが出来ました。
スリル満点、何度も何度も滑りまくる子どもたちです。
砂場では、大きな穴を掘り、シートを敷き水を入れ、小プールの出来上がり。
タワーの下にも、穴を掘りプール?温泉?が出来ました。
日差しがまぶしいので、暑さよけでシートをぶら下げたそうです。
子どもたちたちのやりたいが形になりました!(^^)!
講師の瀬沼さんをお招きして、手こねせっけん作りを体験しました。
園庭のハーブ。ラベンダー、ミント、ローズマリーをドライにしたものから自分の好きな臭いを選び、
粉せっけんとお水でこねこねして、好きな形に整えたら出来上がり(^_-)-☆
いい臭いがして、リラックスできそうな『せっけん』完成。
イエスさまが復活されたことをお祝いするイースター礼拝をしました。 0.1.2.歳児のお友達と子育て支援に来てくれたお友達は、エッグハントをし、 3.4.5歳児のお友達は、エッグリレーをして、楽しみました。 また、4月生まれの誕生会もしました。それぞれが、一つお兄さん、お姉さんになったことを 感謝して、ともに喜びました。
かわいいイースターエッグは、年長さんと作りました。